靴のローリング加工
靴の底を丸く加工し、歩くときの足の動きをスムーズにします。
車のタイヤの動きをイメージして頂くと、そのスムーズさを想像
しやすいかも知れません。
また親指側と小指側で底の厚さを変えることによって、
足首が外側に倒れる、親指側に圧が集中してしまう、
などのトラブルを防ぐことができます。
ハイヒールやビジネスシューズなどサイズがぴったりで、
中敷きを入れると窮屈になってしまう・・・という時にも、お勧めの方法です。
※浜松町店のみの取り扱い。池袋東口店では当メニューは承ることができませんので、ご了承ください。

ヒール(かかと) ¥5,000(税別)
フォア(つまさき) ¥5,000(税別)
靴のつま先側を歩きやすいように加工します。
ヒールや革靴で歩くと、足裏の中でも 特に前の方に角質が出来ることがあります。 爪先に体重が乗り、ある一点を強く圧迫してしまうためです。
前足部加工をすることで体重が一点に 集中することなく分散されるので、負担を減らすことが できます
2足目以降は基本的にお預かりの上、仕上げます。
遠方の方、お急ぎの方、お気軽にご相談ください。
仕上がり時期の繰り上げが可能な場合があります。
靴のかかと部分の靴底を丸く加工
(ローリング加工)します。
革靴などの角ばったかかとの形。実は足にベストな形ではありません。
というのも、靴の基本的な形は200年ほど前からほとんど変わっていないんです。
でも、私たちが歩く道は、柔らかい土や芝生ではなく固いアスファルトやコンクリートへと変化しています。
靴の形は、私達が今暮らしている道路に合わないものなのです。
かかとの角を取り丸くすることで、接地面が大きくなり、関節への衝撃を和らげ正しい歩行に導きます。また歩く時の安定感が高まり、長時間の歩行も楽になります。
仕上がりまで:約1週間
遠方の方、お急ぎの方、お気軽にご相談ください。
仕上がり時期の繰り上げが可能な場合があります。


